日本財団 図書館


 

1997.12.

聖隷ホスピス建築の経過と成果

医療保護施設 総合病院聖隷三方原病院
事務長 田島誠一
建築準備室 池本宗夫・山岡敬一

1. 聖隷ホスピスの沿革

1975年(昭和50) ホスピス建設を計画し、研究・準備を開始
1981年(昭和56)4月 一般病棟の中でホスピス活動を開始
11月 結核病棟の一部を改築・整備し「第15病棟」として活動
1982年(昭和57)11月 名称を「ホスピス」へ変更
1984年(昭和59)5月 増改築工事完了
1990年(平成2)5月 厚生省より緩和ケア病棟の承認を受ける
1996年(平成8)10月 新ホスピス着工
1997年(平成9)4月 新ホスピス竣工
1997年(平成9)5月 新ホスピス供用開始

2. 新ホスピスの概要

構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造(地上2階建)
建築面積 1,954.17?(病院全体31,336.23?)
延床面積 2,133.02?(病院全体58,748.21?)
総工費 89千万円(建築費85千万円、備品4千万円)
補助金 目本財団 4億8900万円
静岡県グリーンバンク 460万円

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION